提出

https://atcoder.jp/contests/abc362/submissions/me

B


ベクトルの内積で解こうとしたがサンプルが合わなかったため三平方を使った

Bレベルでベクトルの内積が出るとは考えにくいため難しすぎる解法だったらすぐに違う方を考えるのも悪くないのかもしれない。

C


1周目でl≤x≤r の中で決め打ちしたあと2周目で調整する。

あまりないタイプの問題だったので解けたのは運も絡んでいた気がする。

総和が0だから調整できる範囲で0に近づくようにした。

D


辺の重みだけならダイクストラで答えが出る→頂点の重さを辺の重みに加えて整合性が取れるかを考えた。

0からスタートする時点でコストがA[0]であることを考えると辺の重みはA[to] + g[to].cost になるはず。